<<エイジングギャラリー

FN-3004

WIDE STRAIGHT JEANS

14.5oz デニム(旧式シャトル織機)
着用年数/約2年半 洗濯/5回

ジャストサイズから2サイズアップして着用。
特に何も考えずひたすら穿いて、汚れが気になったら洗うというサイクルで通年穿き続けた1本。
太もも部分の斜めのヒゲなど太めの着用ならではの経年変化も現れている。

FN-3004の紹介画像
FN-3004の紹介画像
FN-3004の紹介画像

DETAILSこだわりディテール

斜め方向に入ったヒゲの画像
.01

斜め方向に入ったヒゲ

かなり太めにサイズアップをしたので、太もも部分は斜め方向にヒゲが入っている。左側が特に強くアタリが出ているのは、普段MT車に乗りクラッチ操作のため膝の屈伸が多かったからではないか?とライフスタイルを感じさせる経年変化ポイント。

ミミ部分の色落ちの画像
.02

ミミ部分の色落ち

着用時はあまり表に出てこないミミも、折り返された部分の色落ちが現れている。ミミもほつれることなく健在。

コインポケットのアタリの画像
.03

コインポケットのアタリ

コインポケットは直接の使用はしていなかったが、フロンとポケットの使用頻度が高く擦れてアタリが出ている。生地が織り曲がって谷になる部分は井戸がかなり濃く残っているが、擦れやすい上部、フロントポケット口は色落ちしていて色の濃淡がハッキリと現れている。

中央の色落ちの画像
.04

中央の色落ち

フラットヘッドのジーンズはベルトループの色落ち独特。中央部分が盛り上がっているので、擦れることで色落ちが進むが、両脇のステッチ部分は色がかなり濃く残っている。この立体感ある色落ちはフラットヘッドのジーンズの特徴的な経年変化のひとつ。

ヨーク部分のパッカリングの画像
.05

ヨーク部分のパッカリング

バックヨーク部分はチェーンステッチの巻き縫いを施している。縫製糸が伸縮することで生地に凹凸が生まれ、独特なアタリとなって現れる。

膝裏のハチノスの画像
.06

膝裏のハチノス

ワイドシルエットではなかなか入りにくいハチノスもうっすらとだが現れている。左右でシワの入り方が異なるのも自然な着用ならではの穿きこんだ証。

こだわりディテールフッター画像

YOU WILL
ALSO
LOVE
こちらもおすすめ

フラットヘッドケアLIFELONG
WEAR

フラットヘッドでは長く製品をご愛好いただきたいため、
誰よりもフラットヘッド製品を知るスタッフが担当します。
リペアや修理は、店舗または
オンラインにて
受け付けています。